2011年3月27日日曜日

石原知事「民主党議員は腰抜けばっかりだわ」

 ??民主党の小沢一郎幹事長についてどう考えているのか?

 「それは言うと怖いから私は言えないですな。ただね、読売のナベツネ(渡辺恒雄)さんは昔からの先輩で非常に親しくしてんだけど。あの人がね、小沢君が持ちかけてきた大連合の話を内々に聞いていた。で、延べ3回か、4回か会ったんでしょうな。あの時の福田康夫総理がずいぶん注文をつけて、小沢君もそれを全部飲んだそうだけども。結局、持ち帰ったら若い連中が反発して大連合がまとまらなかったそうですよ」

 「結果として、それが良かったのか悪かったのか分かりませんがね。『一体、小沢君は何を目的として大連合を持ちかけてきたんですかね?』って言ったら、『そりゃ憲法改正と消費税だろう』って言った。これはとても大切なことでね。今みたいに各政党がポピュリズムに走って、人気取りのため、不人気になる増税のことなんかとても言えない時代にね。日本の財政はどんどんどんどん傾いていって、船でいうと機関室まで水が入ってきちゃったんだよ。こういう財政状況の中で一番的確な財源の確保は消費税しかないですよ。こんなに消費税の安い国は国はないんだから」

 「それから、この国際時代になって外国の投資が日本にやってこない。それは法人税が高すぎるから。日本みたいに高い国はないですね。こういったものを安くする、それを補填(ほてん)する財源は増税しかない。それが一番妥当なのは消費税しかないでしょう。いま安すぎるん
だから」

 「これをね福祉に限って使う目的税にして…。かつての自民党でもその議論がありました。生活必需品を何にするのか。米を買ってくるのは非課税だけれど、コンビニで出来上がってるおにぎりを買うのは消費税の対象になるうんぬんの議論があったけど、どっかに飛んじゃったんだ」

 「で、どんどん船が沈んでいって、もう喫水線を割るまで水が入ってきた。この時期にね消費税(の増税を)誰かやらなくちゃいけないけど、単独の政党ではできない。『だったら大連合組んでやろう』ということで小沢君がこの話を持ちかけてきた。僕は一種の国家の大計を踏まえた提案だと思いましたな。本当だとしたら」

 「そういうことで感心したけれども。結局、実らなかったんだけれども。まあ彼も彼なりの政治家だから色々なことを考えてるんでしょう、それは。だけど結果はね、やっぱり私は見なきゃいけないと思う。それにまつわって金の問題は国民に対してはっきりと説明しないとね。何で政治家がやたらあちこちに土地を買って不動産を増やすのか、僕はよく分からんね」

 「そういったことも一国をリードしようと思っている大黒幕とするなら、黒幕ゆえでもやっぱり金銭に関する説明は国民にする必要があるのではないかと思いますけれどね。それ以上のことは分かりません」

 ??民主党の他の議員が小沢氏に意見が言えないということと、知 Ferragamo 靴
事が述べた「怖い」ということは共通するのか?

 「そうでしょうね。僕なんて、(小沢氏より)とても怖くて力があったけど、田中角栄さんに反抗しました。あの人は小沢君よりはるかに陽性でね、陽気だったけれど。とにかく青嵐会が血判までして、金権(政治)に反対したんだから」

 「田中さんが失脚したのはロッキード(事件)じゃないですよ。ロッキード事件はもっと後になって起こったんだから。アメリカが『この男は必ず復活するだろう。したらば、またとんでもないことするぞ』と。その走りは何かと言うと、原子力(発電)のウラニウムの購買ルートをアメリカに依存せずに日本が独自のものを取っていこうって、彼が走り回って、カナダに行って。とにかくアメリカがそれに非常に怒って、ロッキード事件という訳の分からない事件を起こして。あの裁判もずいぶんめちゃくちゃな裁判だったね、考えてみると。(角栄氏が)失脚したんだけれど」

 「角さんが総理大臣を辞めたのは、僕たちが金権反対で、私が最初に論文書いて。これ私、告訴されました。そのあと立花隆君と、児玉隆也君が2つの論文を書いて。それで児玉隆也君が『淋しき越山会の女王』という、越山会と田中の金庫番をして絶大な権力を持っている佐藤昭子さんっていう女性をターゲットにして…。若い諸君は知らないだろうけれど。そしたら参考人に呼ぼうじゃないかってことを参議院で決めちゃったんだ。それで角さんスパッと辞めたんですよ」 r2 rmt


 「ですからね、僕ら金権が良くないと思ったら必死になって戦いましたよ。まあ、そこに行くと、民主党の議員は度胸がねえな。腰抜けばっかりだわ。国を思うんだったらね、やっぱり『訳の分からない金ってものははっきりしてもらわないと困る』と、『政治そのものが不信になったら国政が立っていかない』と思ったならば、民主党の若い議員たちはもっと声を上げるべきじゃないですか? それが政治家としての責任だし、小沢幹事長に恩義があるなら、その恩を返す恩返しになるんじゃないか? はい、それじゃ」

【関連記事】
? 石原知事、漫画規制案で「非実在青少年って何?」
? 石原都知事の「帰化」発言で民団が抗議
? 身に迫る「国民の軽蔑」 首相の言動「評価しない」が82?9%
? 小沢チルドレンが反旗!横粂氏「国家のために幹事長辞して…」
? 首相退陣なら『小鳩連合』VS前原、岡田の権力闘争に 民主幹部が見通し
? 「高額療養費制度」は、もっと使いやすくなる? rmt Maple Story

引用元:信長の野望 総合サイト

2011年3月22日火曜日

[E3 2010]1か月以内にはβテストが開始!「FINAL

 E3 2010の初日となる6月15日,スクウェア?エニックスブースでは,期待の大作MMORPG「FINAL FANTASY XIV」(ファイナルファンタジー14,以下FFXIV)のプレβバージョンが,メディア限定で公開されていた。
 プレβバージョンは,4Gamerでもお伝えしたように,バトルのテンポアップが図られているほか,グラフィックスのブラッシュアップや,キャラメイク画面のリニューアルが行われており,ミコッテも作成できるようになっている。下記の記事からは,FFXIVの公式プレイムービーにアクセスできるので,まだ見ていないという人は忘れずにチェックしておこう。

バトルシステムに変化。田中プロデューサーがE3出展版「FINAL FANTASY XIV」の見所をYouTubeで披露

「ファイナルファンタジーXIV」最新ムービーが公開。βバージョンにおける“ミコッテ”のキャラメイクが初お披露目に


インタビュー前に30分弱のプレイ時間が設けられ,プレβバージョンでのキャラクターメイクと戦闘を確認することができた。基本的には,上で紹介した二つの記事で紹介されている内容だったが,表情豊かなキャラクター達や,αバージョンと比べてかなりテンポアップしたバトルには,あらためて驚かされた。開発が順調に進めば,(テスターであれば)これらが1か月以内にも実際にプレイできるようになるという

田中弘道氏(左)と黒澤尉志氏(右)
 今回4Gamerでは,プレβバージョンの試遊,およびFFXIVのプロデューサー田中弘道氏,北米版運営プロデューサーである黒澤尉志氏へ合同インタビューする機会を得た。ごく限られた時間であったため,アレもコレもと聞きまくることはできなかったのだが,FFXIVのβテスト開始予定時期や,PlayStation 3版の話題も含め,さまざまな話が聞けたので,FFXIVに注目している人はお見逃しなく。



メディア限定で公開されたプレβバージョンをプレイしているところ
――本日はよろしくお願いします。今回試遊させていただいたものは,今後公開予定のβバージョンと同様のもの,という認識でよろしいのでしょうか。

田中氏:
 ほぼβバージョン,ですね。まだ最終デバッグが終わっておらず,バランス調整も完璧ではないのですが,それでもαバージョンよりは,だいぶ変わっていると思います。

――実際にβ版をプレイした人の反響はいかがでしたか?

黒澤氏:
 スタッフから聞いた話によると,ありがたいことにおおむね好評だったようで,一安心です。

――今回,このタイミングでプレβバージョンを公開した,理由や狙いなどを教えてください。

田中氏:
 本来は,すでにこのタイミングでβテストをやっていないとね……という話になっていたのですが,αテストで時間を食いすぎてしまいまして。サーバーの負荷がネックになっていたので,まずはそれの解決に時間をかけました。

――今回公開されたプレβバージョンでは,グラフィックスとキャラクターメイキング,バトルシステムなどが大きく変更されています。とくに目立つのが,バトルのテンポがかなり改善されていること。これが,当初予定していたFFXIVのバランスなのでしょうか。


田中氏:
 αテストを開始した時点で,バトルの仕様は変える予定だったのですが,ダメなのは承知で,αテストとして公開し,プレイヤーの意見を聞きたいというところがありました。そして,実際にプレイヤーから「テンポが悪い」という意見が多く寄せられ,僕らの感想とほぼ合致していることが確認できました。
 テンポアップをするにはどうすればいいかを考え,パワーを溜めて,ある程度溜まったら攻撃を繰り出すのではなく,溜まっているゲージを消費して攻撃を繰り出す仕様に変更したというわけです。

――戦闘のテンポが良くなりましたが,このペースだと,戦闘中にチャットをするのが難しいかなとも感じました。そのあたりに関する対策は検討されていますか?

田中氏:
 βバージョンの戦闘のテンポだと,確かにチャットはちょっと厳しいですね。プレβバージョンには
引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト

2011年3月16日水曜日

ヒントは日本、北京で“若者向け”カプセルマンションお目見え

 1日付中国新聞社電によると、北京市に住む黄日新さん(写真)はこのほど、同市海淀区(海澱区)内に「カプセルマンション」を作った。

 新聞で見た、日本の「カプセルホテル」がヒントだった。“間取り”は幅72センチメートル、奥行き240センチメートル。黄さんは元電気関係の技術者で、「室内」でテレビを見たり、インターネットを利用できるようにした。

 計8部屋あり、家賃はそれぞれ200?250元(約2750円?3430円)と格安。黄さんによると、“マンション設立”は「就職難で住居の確保に苦しむ若者のためになればと思った」から。そのため、これまでに投じた費用を回収することは、期待していない。建物の持ち主も説得して理解してもらい、もとの部屋の改造には、友人らとチームを作って、いろいろと研究するなどの苦労もあったという。

 中国の都市部では、高学歴でも定職がみつからず、大勢の仲間と狭いアパートで暮らす「アリ族」が増えている。。(編集担当:如月隼人)

【関連記事?情報】
? 「北京?上海では就業者4割が中産階級」に「ウソだろ!?」の声 (2010/02/12)
? 「貴女は“開放的”か?」?北京で就活学生に仰天面接 (2009/03/31)
? 就職戦線“土砂降り”、教職求めて学生が大集合?広東 (2009/03/07)
? 中国対日観:日本語の漢字の読みはチョー難しい (2009/03/05)
? 就職難の上海、あせる学生“カモ”に「ニセの求人」多発 (2009/02/06)

引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト

2011年3月2日水曜日

アジアの美容整形大国は韓国ではない!トッ?は中国、インド、日本―中国メディ?

2010年8月10日、多くのアジア人が「美容整形に積極的なのは韓国人」というイメージを抱いているが、実際にアジアでもっとも美容整形が受け入れられている国は中国とインドだという。北京紙?法制晩報(電子版)が伝えた。

【その他の写真】

国際美容外科学会(ISAPS)が発表した形成外科データによると、上位25か国で行われた形成外科手術および
手術を伴わない処置(いわゆるプチ整形)の実施件数は、2009年に全世界で行われた実施件数の実に75%を占めている。美容整形のもっとも盛んな国が米国という結果には誰も驚かないが、この分野における中国とインドの台頭には目を見張るものがある。

米国の形成外科手術件数は世界全体で行われた総件数の17.5%を占め世界一。2位はブラジルで、3位の
中国は12.7%だった。4位は僅差でインド。5位はメキシコ、6位は日本。「整形大国」といわれている韓国は7位で、アジアでの真の「整形大国」は中国ということに。この結果について同協会は、中国やインドの国民が経済的に豊かになり、自分の容姿にお金をかけるゆとりが出てきたことの表れだと指摘している。(翻訳?編集/本郷)


【関連記事】

美容整形カミングアウトのエルバ?シャオ、“お直し”は二重まぶただけ―台北市
技術向上で急成長する美容整形業界、今や整形王国の韓国からも顧客―中国
韓国美容整形ツアーにご用心!術後にトラブル多発、大使館が注意喚起―中国
「台湾へ美容整形に」が増加、大規模ツアーも―中国
元「トップ美女」ステファニー?シャオ、美容整形に「3つの
警告」―広東省


引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト